研修の内容についてー笹互(ささご)の海鮮丼・寿司むすびFC加盟店募集

こんにちは、金城です。
新しい一週間がはじまりました。
だいぶ毎日が温かいですね。20℃を超える日もでてきました。
車の中にいると、昨日なんかはエアコンを付けた方が良いかな?と思うほど気温があがってびっくりです。
まだ、朝晩は冷えるので冬物衣類やこたつなど、どうしようかな~と思う時期ですが、
そろそろ衣替えですね(^^)

さて、金曜日は研修に関する良くある質問について掲載いたしましたが、
研修でどんなことをするのですか、と研修内容についても良く質問があります。
ですので、少しご紹介したいと思います。

◆衛生管理・・・一番大切な部分は、最初に教えます。何よりも大切なのは手洗いの励行。
        他にも、鮮魚の取扱い、鮮度維持の方法についても随時しっかりとお伝えしていきます。
◆仕込み・・・・魚の捌き方、魚の切りつけ方、玉子の焼き方、穴子の調理法、寿司米の炊き方等。
        笹互だからこそ覚えられる一押しの研修内容です。
        「仕込み」という一手間をかけるからこその新鮮さ・美味しさが売上に繋がっています。
        この仕込みに、研修期間の約半分(15日間)をかけて覚えます。
◆製造、販売・・切り付けしてある魚で約30種類の丼と20種類の寿司むすびの製造できるように練習します。
        3個を3分以内に製造できるようになるのが、合格のポイントです。
        実際にお客様から注文を伺い、レジをうつといった接客も学びます。

そして30日の研修を終えたら、オープン。
笹互では、オープン前日、当日、翌日の3日間のサポートが研修費に含まれており
無償で開業サポートを行っています。
スタッフを一日派遣するごとに料金が発生するのが通常で、その費用に10万円以上かかることも少なくありません。
笹互では、オーナーさんが無事にオープンの日を迎えられるよう、この3日間のサポートを大切にしています。
この3日間で、実際の店舗での動き方も学んでいきます。
安心なのは、オープン後も本部スタッフが店舗を訪問し指導も行うこと。
オープンしてからでてくる疑問を解消でき、新たに握り寿司を覚えたいというオーナーさんもいらっしゃいます。

他のFCと比較して、仕込みがある分、手間がかかるのは事実ですが、
この一手間がお客さんが「わざわざ買いに来てくれる」美味しさを引き出し、安定した売上に繋がります。
簡単にできることは誰にでもできるので大手に真似をされたら負けてしまいますし、
競合店にも弱く、お客様にもすぐ飽きられてしまいます。
是非笹互の海鮮丼を食べて、他店との違いを感じていただければ嬉しいです。

それでは、今週一週間も皆さまにとって充実した良い日々になりますように。

笹互は江戸前寿司・海鮮丼専門店です。フランチャイズオーナー(FCオーナー)募集中です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA