笹互はこんな方にオススメです!
初期投資を抑えて早く回収したい、多店舗経営をしたい、競合に負けない強みのある店舗を出店したい、本部の制約が少なく個性を生かして経営したい、家族やパートナーと和気あいあいと営業したい・・・等々。
*経営理念*
笹互は1981年に東京都葛飾区で創業した海鮮丼・寿司の専門店です。
創業の翌年から、のれん分けという形で店舗展開を進めてきましたが、2014年よりフランチャイズオーナーの全国公募を開始しました。笹互が創業当初より大切にしてきたことは、「互いに一所懸命働き、正直に商う」こと。本部はオーナーと対等かつ良好な関係を築くことを大切にしています。そして「正直に」、すなわちお客様に喜ばれる高品質な海鮮丼・寿司を提供することでお客様からの信頼をいただき安定した経営に繋げます。店舗数を増やすことを一番の目的とせず、既存オーナーの経営安定と育成により力を入れてサポートすることで、お客様からもオーナーからもより信頼をいただけるよう、努力を重ねていきたいと考えています。
*商品について*
セントラルキッチンでレトルトのものを温めるだけや乗せるだけといったFCが多い中、笹互は「自店仕込み」の方針です。安定した経営にはお客様がまた食べたい!という商品を提供することが必要不可欠なので、新鮮さと美味しさを実現するためには、その手間が必要なのです。手間といっても配送されたおろしたての魚を切りつけるだけなので簡単です。
*メニューや価格、販売形態について*
笹互では、海鮮丼及び寿司のメニューを多数用意しています。また、テイクアウト専門の店舗、イートインできる店舗、デリバリー中心の店舗がございます。
選んだ立地やオーナーの方針に併せて、本部と相談しながら販売形態やメニュー、価格を決定することができます。
*ノウハウの取得・研修について*
研修は、実際の店舗を利用してOJTで行います。研修期間は最短で15日。海鮮丼だけでなく、ご希望により寿司店の開業もできるのが笹互の魅力です。習得のスピードは人それぞれ異なりますが、オープンに間に合うようにしっかりサポートします。
内容 | 衛生管理と包丁の持ち方、魚類の切りつけ、寿司米の炊き方、玉子の焼き方、握り寿司・巻寿司・海鮮丼の製造。その他ノウハウとして、接客販売、人材育成、金銭管理、商品開発、宣伝広告、仕入れ・仕込みの工夫、廃材ゼロの工夫等 ※江戸前寿司・海鮮丼店の場合は、握り寿司、巻寿司の技術指導が入ります。 ※経験のある方、魚を捌ける方はご相談下さい。 |
---|---|
期間 | 15日間(未経験・海鮮丼のみ) 30日間(未経験・江戸前寿司&海鮮丼) ※習熟度により、多少延長する可能性があります。研修日時や時間の相談可能です。 |
費用 | 海鮮丼専門店:10万円 江戸前寿司・海鮮丼店:20万円 ※2名での研修を希望される場合は1名につき+5万円になります。 |
その他 | 遠方で研修に宿泊を伴う方には、宿泊費の一部補助を行います。 |
説明会お申込み・資料請求・お問合せは問い合わせフォーム・公式LINEアカウント・メールで受付しております
ご質問だけでもお気軽にご連絡ください!説明会は本社(東京都足立区)にて開催いたします。
![]() |
![]() |
![]() |
PDFの最新版資料はこちらよりダウンロードできます。
*サポートについて*
OPENまで
|
OPEN後
|
*契約条件と初期投資について*
契約条件
加盟金 | 100万円(税別) ※加盟金は1号店出店時のみ。2店舗目以降は無料です。 |
---|---|
保証金 | 11万円 ※契約終了時に返還します。 |
研修費 | 10万円(税別) ※2人で研修に入る場合は、15万円(税別) |
ロイヤリティー | 月5万円(税別) ※2号店目以降は月2万5千円(税別) ※月々の本部への支払はロイヤリティーのみで仕入れ先の紹介料やマージンは一切かかりません。加盟することで魚介類を1~2割安く仕入れられるため、割引率がロイヤリティーを上回ります。 |
契約期間 | 3年(3年毎の自動更新、更新料なし) |
◆契約前に物件視察や融資先への書類提出のサポート等が必要な場合は、加盟申込金10万円を納入いただいています。加盟申込金は、本契約の際に加盟金の一部として充当いたします
◆ロイヤリティーの対価として、商標の使用許可、継続的な技術指導(電話・訪問)、業者から特別価
格で魚介類を仕入れることができます。
開店に要する初期投資費用
内装、外装工事費 | 100万~200万円 (物件の状況により変動します) |
---|---|
備品購入費 | 約100~150万円 (冷蔵庫・炊飯器・シンク等) ※宅配をする場合はバイク別途 |
広告宣伝費 | 約20万円 (オープン時の折込広告代・メニュー代等) |
店舗取得費 | 数十万円で取得できる場合もありますが、敷金・礼金・保証金等、物件により異なります。 |
◆店舗取得費によって差はありますが概ね500万円以下に初期投資費用を抑えられます。
◆デリバリーを行う場合はバイクが必要ですが、格安のものを準備できるので初期投資額に大差ありません。
*開業までの流れ*
個別開業説明会のご予約
説明会は随時開催しています。お気軽にメール・電話でお申し込みください。

個別開業説明会ご参加
説明会の後は現場見学をします。笹互の味を知っていただくため、お土産をお持ち帰り下さい。

加盟契約・物件探し
当社の理念及び契約内容についてご理解をいただいた上で契約を交わします。本契約前に、物件の視察やレイアウト図作成等を依頼される場合は、加盟金の一部として加盟申込金10万円の納入をお願いしております。

研修・開店準備
15日間の研修で、店舗経営に必要な知識と技術を身につけます。メニューや折込広告の準備も行います。

オープン!
研修を終えたらついにオープン。オープン前後計3日間のサポートがあるので安心です!
*オーナーの一日*
- 10:00~11:00 開店(オープンの1時間前から炊飯、魚の切りつけ作業を始めます)
- 11:30~13:30 昼のピーク(この時間帯を中心にランチの注文が相次ぎます。)
- 14:00~17:00 中休み(昼食をとったり、食材の発注を行ったり、夕方のピークに向けての作業を行います。)
- 17:00~20:00 夕方のピーク(17:00頃から夕方のピーク。休日は20時過ぎても注文が途切れないことも。)
- 20:00~21:00 閉店(片づけ、店内外の清掃を終えて帰宅します。 )
説明会お申込み・資料請求・お問合せはこちらから
ご相談、ご質問等お気軽にご連絡ください。説明会は本社(東京都足立区)にて開催いたします。
![]() |
![]() |
![]() |
PDFの最新版資料はこちらよりダウンロードできます。
*収益について*
*その他内訳 光熱費、包材、家賃、バイクの維持管理・保険料等。 *配偶者への人件費も換算
*オーナー紹介*
![]() 笹互 綾瀬店 |
笹互を知ったのは、高校時代にアルバイトを探したことがきっかけです。この仕事に魅力を感じて、正社員を経た後オーナーになりました。当初から多店舗展開を視野に入れ、現在は複数店を回りながら自店の経営も行っています。多店舗展開を進めていく上で大切にしていることは、「人との関わり」です。「一緒に働いてくれる人がいるから、仕事ができる。一人ではできない。」ということを肌で感じてきたので、スタッフを大切にし、コミュニケーションを十分にとるよう意識しています。笹互の魅力は、やはり新鮮さと美味しさ、創意工夫できる楽しさですね。自分やスタッフが考えた商品が売れると嬉しいですし、魚の知識もつくので、旬の安い魚をたくさん仕入れてアレンジをきかせて販売し、売上を伸ばすこともできます。また、同じ商品でも地域によって好まれるものは違うので、メニューがオーナーの裁量で決められることも良いですね。新鮮で品質の良い魚介類が笹互グループの価格で安く仕入れられることや、自店で仕込むことによって端材も日替わり丼等にして販売できるため、お客様に飽きられることもなく、原価率を抑えられることも魅力です。大変なことは、当たり前のことではありますが、金銭管理です。正確な店舗運営のためには不可欠な要素ですから、厳正に行っています。また、多店舗化する上で毎回立地は慎重になりますが、商品が良いのでさほど良い立地でなかったり、激戦区であっても、お客様の口コミで売上が徐々に伸びてくることが多いですね。どんどんアイディアを出して、その場所でのよりよい販売方法を考えることも売上を伸ばすのに大切だと思います。今後もますます多店舗化を目指して自分のお店を広げていきたいと思っています。 |
---|
![]() 笹互 錦糸町店 |
元々は個人での独立を検討していましたが、制約が少なく自分の個性を生かせる笹互のスタイルに共感し、本店での研修を経て錦糸町店のオーナーになりました。宅配は持ち帰りに比べて人件費やバイクの維持費がかかりますが、サイドメニューを充実させて売上アップを図ることによってその分をカバーしています。最近ではインターネットを利用した注文システムも一般的になり、それを利用することによっても売上が伸びていますね。また、上質な使い捨て容器を使用しているため、寿司桶ではなく使い捨て容器を希望するお客様が多く、寿司桶回収の手間もかからなくなりました。 日々の営業の中で大切にしていることは、従業員(アルバイト)としっかり信頼関係を築くということです。長く勤めていろいろな仕事を覚えてくれているアルバイトの存在はとても心強いです。気持ちよく仕事をしてもらえるよう、明るく声をかけ、時には笑いもあるような職場環境になるよう意識しています。自分自身も人に恵まれてここまで来ることができたと感じているので、自分もそのような存在でありたいと思っていますし、従業員が継続して勤めてくれることが安定した売上にも繋がっています。 笹互の魅力は、やはり品質の高い商品を提供できるところですね。お客様から、おいしい、新鮮とたくさんのお褒めの言葉をいただき、とても励みになっています。 今後も自店のさらなる売上UPと多店舗展開のための人材育成に力を入れて、自分のお店を広げていきたいと思っています。 |
---|
説明会お申込み・資料請求・お問合せはこちらから
ご相談、ご質問はお気軽に。開業説明会随時開催中!説明会は本社(東京都足立区)にて開催いたします。
![]() |
![]() |
![]() |
PDFの最新版資料はこちらよりダウンロードできます。