笹互にはこんな強みがございます!

|
|
||||||||
|
|
|
|
||||||||
|
|
![]() |
![]() |
圧倒的な商品力。 安価で高品質、美味な海鮮丼・寿司の提供 |
---|---|---|
![]() いくら安い初期投資で開業が出来ても飲食店で大事なのは商品です。 |
![]() |
充実した研修で 自店仕込みの職人技術と経営ノウハウを習得 |
![]() |
---|---|---|
![]() 笹互は様々なこだわりや強みがありますが技術を徹底的に習う事が出来るという事です。 |
![]() |
![]() |
オープン後の徹底サポートで店舗の黒字化支援 |
---|---|---|
![]() 笹互は加盟店様のサポートが充実しております。出来るだけ早く黒字化をするために様々な支援や相談体制が出来ております。 |
![]() |
自由度が高く個性を活かした経営で夢を実現 | ![]() |
---|---|---|
![]() FCというと自由な経営が出来ず、ルールに雁字搦めなイメージがありませんか?笹互ではルールは最低限しか設けておりません。個性を活かし売り上げアップを目指せます。 |
OPENまで
|
OPEN後
|
![]() 流れその
|
![]() 流れその
|
![]() 流れその
|
![]() 流れその
|
◆契約前に物件視察や融資先への書類提出のサポート等が必要な場合は、加盟申込金10万円を納入いただいています。加盟申込金は、本契約の際に加盟金の一部として充当いたします |
◆店舗取得費によって差はありますが概ね500万円以下に初期投資費用を抑えられます。 |
寿司屋でのアルバイトが楽しくてオーナーに。
|
以前から興味のあった飲食業に挑戦。
|
宅配メインのお店で売上は現在も上昇中。
|
店を持つのが夢だった。子育てを終え、何かできないかと思った時に見つけた笹互のフランチャイズ。昔から接客が好きで、調理も苦にならない性格だったので、いつか自分の店を思ってみたいと思っていました。子どもも成人し、女性の私でも何かできないかと思ってフランチャイズ加盟を検討していたところ見つけたのが笹互でした。思い切って説明会に参加すると、実際に女性のオーナーさんも複数活躍中ということを知り、私でもできるのではと自信をつけ、加盟を決めました。笹互はサポートが厚く、依頼をすると代表やスタッフが駆けつけてくれアドバイスや指導をしてもらえるのでとても心強く仕事を続けることができています。 |
寿司は日本の食文化で、確かに一昔前までは寿司職人になるのに何年もかけて修行し握る技術を習得していました。笹互でも、以前は年単位で社員として雇用し一定の技術を身につけた方だけにのれん分けをする形をとっておりました。しかし近年では寿司ロボットが普及し時代が変化してきました。ただ、寿司ロボットは高額です。笹互FCでは、握る必要もなく寿司ロボットも使用しない方法で製造し、魚を捌くのは業者に委託しオーナーは切りつけのみで良いため、15日の研修で高品質で本格的な握り寿司・巻寿司・海鮮丼を製造する技術を習得できます。研修期間が短い代わりにオープン前後に現地でのOJTを充実することによって安心して開業できるようサポートしています。
希望する営業スタイルがあれば、それに合った物件を探すことをお勧めします。テイクアウトやデリバリーだけのお店では5坪から開業できるので賃借料を抑えられ、内外装費も安く済むことが多いです。イートインであればある程度の広さがあった方が売上UPに繋がります。また、デリバリーでは立地にはさほどこだわる必要はありませんがテイクアウトやイートインはやはり好立地の物件が有利です。営業スタイルに合わせ幅広く物件を探し、物件にあったスタイルで開業するのが良いでしょう。
宅配専門店での出店もおすすめいたします。メリットとしては好立地の物件を選ぶ必要がないので賃借料を抑えられること、テイクアウトもしない場合は内外装費もさらに抑えられます。他には、接客に自信のない方、丁寧に作業をされるタイプで慣れるまでに時間のかかる方なども、デリバリーですとある程度お客様にお待ちいただくことが可能なので営業しやすいです。デメリットとしては、宅配バイクや人件費にコストがかかることです。しかし宅配バイクは格安のものが準備でき、人件費がかかる分、物件の賃借料は抑えられるのでテイクアウトやイートイン店舗と比較してデメリットにはなりません。
どの営業形態であっても、冷蔵庫等の機材は新品で100~150万円程度で揃えることができます。内外装費は物件の坪数や状況、出店形態によって変わりますが、飲食店跡であれば100万円程度で抑えられることも多いです。また、利益は売上の20~30%(売上や家賃、人件費によって変動)はとれるので、約1年での初期投資費用の回収を目指せます。
本部への支払いはのれん代として月5万円(2店舗目以降は月2万5千円)をお支払いいただくのみで、その他は一切かかりません。契約更新料等もございません。仕入れ先はご紹介しますが、紹介料も不要で本部を通す必要もないのでマージンも発生しません。有名市場の仲買業者さんから仕入れる魚介類は、笹互の特別価格で、一般業者の卸売り価格に比べ10~25%安く仕入れることができます。この値引きを受ける金額は、月5万円のロイヤルティーを大きく上回るため、加盟する大きなメリットになります。
ロイヤルティーの5万円は、笹互FCを円滑に運営でき、かつ各店のサポートを充実させることのできる額でオーナーの負担をできるだけ軽減した額に設定しました。これ以上低くした場合、各店への巡回指導や売上低迷時のサポートにかかる費用を負担することが難しくなり、また高くすればオーナーの利益が損なわれてしまい長期的には本部にとってもデメリットになります。また、他店舗展開を応援するため、2店舗目以降の加盟料は0円、ロイヤルティーは半額の2万5千円です。本部から近い店舗はもちろん、遠方でも定期的な巡回指導や無料での随時電話相談等を行い、安心して営業を継続できるようサポートいたします。
商標登録済のロゴマークを使用していただければ、屋号は自由です。また、生活スタイルに合わせて、休業日や営業時間も決められます。既にあるメニューをそのまま使用していただいても、メニューの種類を絞ったり値段を変更するのも自由で、本部の理念を尊重するものであればオリジナルメニューの作成もOKです。立地や地域性にあったメニューになるようアドバイスはいたします。